皆さま、こんにちは!
小顔コルギ専門店 フェイスラインプラス銀座店です!
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます♪
今回は、お顔の左右差がなぜ起こるかについてのお話しです。
生活習慣が密接に関係していますので、いくつかピックアップしてみました!
お顔の左右差はなぜ起こるの?
頬杖
人間の頭の重さは、体重の約10%!!
たしかに重たいので、つい頬杖をついてしまうことありますよね?
そうすると片手で重みを支えてしまい顔の片側だけに強い力が加わり、
眉の高さや目の高さ、ほお骨の高さなどに歪みが生じる原因になることがあります。
食事の時に左右どちらかだけで噛む習慣
奥歯に虫歯ができていたり噛み合わせが悪かったりすると、
常に噛みやすい方の奥歯で噛むクセがついてしまい、
どちらか一方で噛み続ければ顔の筋肉のバランスに影響が出て、
歪みの原因になることがあります。
足を組んで座る
足を組んで座ると骨盤が歪みやすいとはよく言われますが、
顔の歪みにも影響を与える可能性も。
例えば、右足を上にして足を組むと骨盤は左側に傾き、
バランスを取るために背中や肩、首、頭は右に移動させ。
その影響でお顔の歪みの原因になることも。
バッグを片側で持つ
例えばバッグを右肩にかけると、重みを支えようとして右肩が上がり、
頭はバランスを取るために右側に傾き、歪みの原因になることも。
リュックサックも実は肩ひもが長すぎると重心が後ろに下がりやすく「反り腰」になりやすく、
お顔にも影響が。。
などなど、普段何気なく過ごしている
生活習慣の中に歪みの原因がいくつも・・・。
ぜひ私生活から気を付けて行きましょう!
フェイスラインプラス銀座店で一緒にお首、お顔をしっかりと整えて行きましょう。
本日も素敵な一日をお過ごし下さい☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
♪銀座駅徒歩1分♪
銀座駅A13出口1分/銀座一丁目駅5分/JR有楽町駅7分
私らしい小顔に
私らしいフェイスラインに
~FACELINE+ 銀座店~
TEL 03-3528-6981
スタッフ一同お待ちしております(^^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆